お知らせ

『瀬織』と『せとうちコンポスト』G7広島へ

『瀬織』と『せとうちコンポスト』G7広島へ

G7広島サミットの取材拠点となる「国際メディアセンター」 世界各国から報道関係者が集まり、この場所を拠点に記事を書いたり、世界各国に向けて中継を行ったりする日本や広島の魅力を世界に発信するこの場所。 実は「せとうちコンポスト」を活用して頂き、キッチン施設内では調理くずやお茶殻、コーヒー粕といった廃棄される生ごみをコンポストにて分解し土作りを行って頂きました。 特に広島県産材を使用し、コンポストを行なっている活動が担当の方から素晴らしいと共感して頂き、是非、ご一緒に取り組みましょうという事で実現致しました。 大学教授のエビデンスの中、土壌基準法をクリアしたこちらの配合に着目して頂き、尚且つ「瀬織」という資材が世界にもあまり見られない、サステナブルな技術と資材という事で取り上げて頂きました。 少しでも世界の方々に発信し伝わればという想いで展示スペースまで特設で作って頂き、本当に感謝の想いです。G7期間中、様々な報道がされている中、微生物により淡々と堆肥土されていく広島県産の土たち。 見える事だけが全てではなく、全てにおいてプロセスや目に見えない動きもなんだか大事な事だなと改めて客観的に感じることができました。 この度、様々な形で繋がって頂きました関係者の方々に本当に感謝の思いです。また、出来上がった堆肥土は広島の地元のお米や野菜農家さんに寄付という取組にもつながり中山間地域と都市部が山・河・海で繋がるとてもサステナブルな取組になったと実感しております。 これからも引き続き、コツコツとこの循環の流れを作っていけたらと思います。 コンポスト循環型な取組の『土の駅プロジェクト』 〜まちを耕す〜まもなくスタートいたします。 関係者の皆様、本当にありがとうございました。引き続き、よろしくお願いいたします。  

もっと見る
古民家再生 山の家マルシェスタートです

古民家再生 山の家マルシェスタートです

小雨が降る中、広島県中山間地域の三次市山家町。地域再生プロジェクト「ヤマガノヒカリ」がスタート致しました。空き家を活用した山の家マルシェお披露目です。電波の届かないのどかでゆったりと過ごせる空間はなんだか新しく感じます。風が通り、2階からの田園風景は日本人のDNAに語りかけます。こちらの地域の全校児童数19名。一歩一歩、焦らず急ぎましょう!

もっと見る
瀬織米 田植えスタートです!

瀬織米 田植えスタートです!

小雨が降る中、広島県中山間地域の三次市山家町。地域再生プロジェクト「ヤマガノヒカリ」がスタート致しました。生原商店は土作りを担当し、瀬織米の田植えがスタートです。裸足で瀬織の天然泥に入り、一つ一つ手植えで作業を行う。皆さんで手植えが終わった瞬間の心地良い疲れと達成感はなんとも言えない感覚と喜びです。一年に一回しかできない田植え。これから自然の時間を感じながら皆さんとご一緒にまちづくりを進めていきます。  

もっと見る
マルシェでコンポスト

マルシェでコンポスト

先日、広島県東広島市で開催されたセントルマルシェにてせとうちコンポストwoodのお披露目をさせて頂きました。 https://www.hh-kenoh.jp/%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%82%A7 東広島市コンポスト補助金の担当の方と地元の木材工芸の方と連携し、コンポストのまちづくりを目指しております。東広島の方々とのコミュニケーションやコンポストあるあるなど土や微生物、教育と様々なお話ができ、本当に有意義な時間を過ごす事ができました。 まちを耕すようにまちの活性化に繋がればと思っております。

もっと見る
木花ブランド「せとうちコンポストwood」

木花ブランド「せとうちコンポストwood」

生原商店では衣・食・住の世界の中「住」のブランドが動き始めております。 ご一緒に循環型住の世界を表現して頂く方は ure建築家 岩竹 俊範さん https://architect-ure.jp/ Architect-ure 建築 Literat-ure   文学 Nat-ure 自然 Cult-ure 文化 Struct-ure  仕組み つながり、生まれる。 空気をデザインするように。 透明から新しいイメージに、新しいカタチに。 ureユール ここにはない、何かが生まれる。 そんなユールさんの世界はとても自然の摂理を感じゆったり時間が流れて行く感じです。 瀬織と食の世界 菊理と衣の世界 木花と住の世界 瀬織ブランドから菊理ブランドへと続き この度、循環型住の建築ブランド 木花(このはな)ブランドが立ち上がります。 そんな岩竹さんがプリミティブなコンポストを建築設計して頂き、新たな循環が生まれます。 広島県産の間伐材を使用し、まるでLEGOのような組立式のウッドコンポスト。お住まいの用途や家族の人数、レストランから学校・ショッピングモール・住宅街とその場所に適した大きさにてカスタマイズが可能です。 間伐材を使用する事で森林を活かす仕組みが生まれ、循環型のまちづくりが可能となり環境保全にも繋がります。 もちろん、コンポストのベースとなる基材は全て廃棄されていた広島県産材を使用。 「葦」青葉 炎さん 「もみ殻くん炭」Reika Makiさん 「土壌改質材:瀬織」徳本和義さん 木花ブランド:せとうちコンポストwoodからサステナブルな暮らしとまちづくりが始まります。

もっと見る
徳本さんとえんがわ

徳本さんとえんがわ

春を感じる今日この頃。 三次の浄水場の作業途中に近くの空き家を徳本さんと見学に行ってきました。昔ながらの作りに土木のお仕事をしておられた徳本さんは周りの地形や山・水の動きを観察し、幼少期の住まいのお話を懐かし表情でお話をされておりました。もしかしたらこちらが気に入ったのか?ポカポカの縁側でお話が尽きません(笑)また瀬織や生原商店の拠点が増えそうです。これからワクワク。

もっと見る