お知らせ

:
葦を求めると自然と水にたどり着く。

葦を求めると自然と水にたどり着く。

せとうちコンポストの基材の一つである「葦」。広島県安芸太田町はとにかく水が綺麗であり、森林のパワーを肌で感じられる素晴らしい場所です。知れば知るほど水を求めてします。水が汚い理由もあれば、水が綺麗な理由もある。 

もっと見る
赤とんぼに遭遇!

赤とんぼに遭遇!

最近、赤とんぼに会う機会がほとんどなかった生活ですが、「瀬織」と出逢い、自然と水の綺麗な場所に行く事が増えました。そんな中1年かけて自然の力と瀬織の土壌回復サポートにて蓮華畑一色な場所の準備をしております。偶然にも赤とんぼの遭遇。背中を押された氣持ちです。

もっと見る
瀬織の製作現場

瀬織の製作現場

瀬織の可能性はいつも、自然の太陽や風、虫・植物の動きから教わります。水が綺麗な証拠であったり、この乾燥土には天然のミネラルが多く含まれている。など様々なお知らせを自然界がしてくれます。製作方法開発者の徳本さん 「瀬織の製作方法は発見したのではなく、自然界から教わった事」といつも口にされます。

もっと見る
せとうちコンポスvol.2 無印良品広島パルコ店にて販売スタートいたします!

せとうちコンポスvol.2 無印良品広島パルコ店にて販売スタートいたします!

せとうちコンポストvol.2 2021年9月23日(秋分の日)より無印良品広島パルコ店にてせとうちコンポストの販売スタートが決定致しました。vol.2では国産のコンポスト基材(葦・もみ殻くん炭・瀬織)と東広島市の建築廃材のブルーシートをリサイクルした生ごみ堆肥化BAGと通常廃棄される米袋によるコンポスト熟成用袋とのタイアップとなります。皆様のサステナブルな想いが詰まった1箱となっております。無印良品の担当の方の地元を応援して頂く熱い想いに感謝いたします。

もっと見る
瀬織の力を改めて感じる

瀬織の力を改めて感じる

雨あがりに瀬織の製作場所に現れる植物達。瀬織は天然の資材の為、種から発芽する事があります。とにかく根がしっかりしております。力強い河川の恵を感じます。

もっと見る
秋の収穫に向けて

秋の収穫に向けて

日本人の力の源であるお米。広島県北部三次市世羅町、馬洗川で繋がる恵。お米への愛情と瀬織のサステナブルな技術のタイアップです。

もっと見る