空と海
息子の瑛斗。時々ですが急に絵を描き始めます。本日のテーマは「空と海」。とても好きな色合い。白波も立ってますがとても穏やかな色合いで、とても安心しました。
息子の瑛斗。時々ですが急に絵を描き始めます。本日のテーマは「空と海」。とても好きな色合い。白波も立ってますがとても穏やかな色合いで、とても安心しました。
「土」を感じると次には「水」を感じたくなる。また雨の量により、また季節により全く違う表情を見せてくれる瀧。昔の方々も訪れて何を思ったのだろう?そんな事をイメージしながらいつも眺めています。普遍的な感情がありそうでとてもワクワクいたします。あっ〜、それにしてもこの場所が好きです。
広島県北部三次市に位置する瀬織製作所では蜜蜂や燕の姿が見えます。菜の花もきれいな黄色にて春をさらに感じさせてくれます。瀬織製作者の徳本さんがよく口にする事ですが虫や動物、植物をよく観察してみてください。色々教えてくれます。私が特許取得の技術のヒントは全てそこからです!
2021年 春夏秋冬を広島県北部で過ごすタイミングを頂き多くの事を学び、発見を肌で感じます。2022年春、水の音が多くの癒しとその場の空間を浄化するような力を感じる事があります。波紋のように広がる水の音と波動は我々に多くの影響を与えている事は間違いないです。
2021年 春夏秋冬を広島県北部で過ごすタイミングを頂き多くの事を学び、発見を肌で感じます。2022年春、植物が教えてくれる事は途方もなく存在し色などで教えてくれる事もたくさんあります。立ち止まり近くに行きたくなる力が花と色に存在いたします。
2021年 春夏秋冬を広島県北部で過ごすタイミングを頂き多くの事を学び、発見を肌で感じます。2022年春、水の温度が少しずつ上がり始め、植物たちが美しく動き出す感じを少し感じる事が出来ました。とても幸せな事です。